今年こそ、ブログやSNSで「発信」にチャレンジしてみたい。心の底から伝えたいことも、たくさんある。 でも、自分の投稿になんて、誰が興味あるんだろう。 そう考えていらっしゃる方はたくさんいると思います。 僕も確かにそう考えていた時期はありました。「いいねが少なかったらどうしよう」だと…
note入門勉強会に引き続き、note中級勉強会に参加してきました。講師はnoteディレクターの三原琴実さん(@kotty)。 この中級勉強会は、以下の5つの機能の活用方法を学び、さらに多くの人に読んでもらえるnoteを目指すことがテーマです。 マガジン 有料記事 定期購読マガジン プロフィール 仕事依頼…
昨日、「今年こそブログやSNSで発信したい!」と思っている方へ向けた記事を書きました。 伝えたかったのは、発信をするとき、以下の3つさえ意識すれば、感想文や日記ではなく、伝えたいことを書きやすくなるということです。 ①読んだ人がハッピーになる(やさしい気持ちになる) ②読んだ人が具体…
これまで、発信についての記事を2本書きました。 1本目の記事は、「2019年こそ発信にチャレンジしたい!」という方に向けて、僕が発信するときに意識している3つのことについて書きました。 2本目の記事は、「とはいえ、発信するのって怖いよね」という方に向けて、発信で自己開示することによってむ…