見出し画像

自分の大好きなモノや人を紹介する「#勝手にアンバサダー」

小林 冬馬

自分が大好きな人、そして、その人たちがつくる心からよいと思えるものを、自分の言葉で応援したい。

僕が発信する理由の1つです。

それを僕は #勝手にアンバサダー と呼んでいます。

例えば、先日書いたこちらの記事。

こちらは僕の親友の山口諒真くんが行っていた活動なのですが、この記事を書いたのは彼に頼まれたわけではありません。

「諒真くんも応援したいし、この活動はきっと多くの人にとって有意義なものになる!」
という思いで、気づいたら記事を書き上げていました。

おかげさまで、何人もの方がこちらの記事を見て活動を知り、アクションを起こしてくださったようで、諒真くんから「冬馬さん、ありがとう!」と連絡が来たときは、本当に、心の底から嬉しかったです。

他にも僕の大好きなフォトグラファー・航太くんの写真やInstagramもFacebook投稿で紹介させてもらったり、

画像1

僕が尊敬している西村創一朗さんの処女作もFacebook投稿でおすすめさせていただきました。

画像2

ご本人たちからの「ありがとう」をいただいただけでなく、これらの投稿を見て実際に写真を見た方や本を買ってくださったからの「ありがとう」をいただくこともできました。

自分の大好きな人のファンが増えたり、自分の大好きな人がつくっているモノやサービスを買って使ってくれることで、その人も、買ってくれた人もハッピーになる。

これって、めちゃめちゃ幸せなことだと思いませんか。


「発信したいけど、何を書けばいいか分からない…!」という方は、ぜひ #勝手にアンバサダー になって、自分が大好きな人やモノの魅力を文章で伝えることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。食べ物(お店)でもいいと思うし、本でも映画でもいいと思います。

自分が大好きなもので、自分以外の誰かをハッピーにできたときのことを想像してみてください。きっと、思ってもみないほどの喜びがあると思います。

※真面目な話をすると、身近な人やその方が作っているモノやサービスを紹介するときは、公開前に念のためその方に一度内容をチェックしていただくのがいいかもしれません。サプライズもいいかもしれませんが、そこは紹介する立場として、丁寧に、慎重にいきたいですね。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!