小林 冬馬

TikTok日本法人の広告部門で働く31歳。ランナー。詳細プロフィールは固定の自己紹介記事をご覧ください。 https://www.linkedin.com/in/tomakobayashi/

小林 冬馬

TikTok日本法人の広告部門で働く31歳。ランナー。詳細プロフィールは固定の自己紹介記事をご覧ください。 https://www.linkedin.com/in/tomakobayashi/

記事一覧

【ベストバイ】2020年買ってよかったもの12選

「26歳人生の転機説」は本当か?27歳になったので答え合わせしてみる

鎌倉から地元・神戸にUターンしました

習慣づくりと鎌倉生活の雑感

鎌倉・材木座に移住しました

2020年4月より、ガイアックスに入社しました

【ベストバイ】2020年買ってよかったもの12選

今年もやってきました、 #買ってよかったもの です! 僕は、「良いものや気に入ったものを少なく持つこと」「良いものや気に入ったものと出会うためには、実際にいろいろ試してみること」という両親の方針もあり、昔からいろんなモノやサービスを買ったり試したりするのが大好きです。 2020年はマーケティング職に戻ったこともあり、自分の買ったモノの心動かされたポイントや、逆にイマイチだと感じたポイントをしっかり言語化するように意識付けてきました。そうすることでマーケティングの勉強にもな

「26歳人生の転機説」は本当か?27歳になったので答え合わせしてみる

本日2020年12月15日で27歳になりました。 ちょうど1年前、「26歳人生の転機説」についてのnoteを執筆。 「そもそも『26歳人生の転機説』ってなに?」という方のために、上記noteと同じくHRマーケター・カタリストの西村創一朗さんのブログ記事を引用します。 26歳といえば、サイバーエージェントの藤田さんがマザーズ上場を果たした年齢であり、ソフトバンクの孫さんが重い慢性肝炎を患っていることが発覚し、病気療養のために一時会長に退いた年齢です。 そして博多大吉先生

鎌倉から地元・神戸にUターンしました

9月から実家のある神戸にUターンしました。所属は引き続きガイアックスで、神戸からリモートワークをしています。 今年5月から始めた鎌倉生活は、自宅から徒歩5分圏内に海や山、コワーキングスペースがあり、のんびりと流れる時間、自然に癒やされる生活、地元に誇りを持ったやさしい人々…控えめに言って最高でした。またいつか住みたいです。 ただ、約8年ぶりに暮らす神戸も、海(港)も山も近いし、夜はすぐ店が閉まる“昼の街"だし、みんな神戸が好きだし、「なんだか鎌倉に似てる?」って感じていま

習慣づくりと鎌倉生活の雑感

今日で8月。今年はコロナもあって、例年と違うスピードで時が流れているような気がします。 6、7月もいろいろあったのでまとめて振り返っていきます。 登壇したオンラインイベント・書いた記事6,7月はオンラインイベントに3本登壇したり、お声がけいただいて会社ブログを書いたりしました(なんだかんだ全部ガイアックス関連だ)。 鎌倉ライフとサーキュラーエコノミー(循環型経済)5月に移住した鎌倉。緊急事態宣言が解除された6月からは、(人混みを避けて)少しずついろんな場所へ足を運んでい

鎌倉・材木座に移住しました

2020年4月にガイアックスに転職し、フルリモートで働くようになって、丸2ヶ月が経過。 基本的にはStayHomeな日々でしたが、5月はいろいろと変化が多かった1ヶ月だったので、つれづれなるままに振り返ってみます。 鎌倉に移住したこんなご時世ですが、5月に鎌倉に移住しました。 ※某ウイルスが世を賑わす以前から決まっていました 鎌倉に移住した理由は、以下5つです。 大学時代を過ごした徳島のように、自然豊かな場所に住みたい 鎌倉の独特な“空気感”に惹かれた 面白

2020年4月より、ガイアックスに入社しました

本日、2020年4月1日よりガイアックスに入社しました。 所信表明として、入社エントリを書きます。 ガイアックスって?ガイアックスは「人と人をつなげる - Empowering the people to connect -」をミッションに掲げ、ソーシャルメディアやシェアリングエコノミー関連の事業、ベンチャーキャピタル事業などを行っている、名証ネクスト上場の会社です。 社名の由来となっているガイア理論で語られるのは、「地球は一つの生命体」という考え方。ガイアックスはそれ